インプラントを行う上で痛み・所要時間は?
インプラントを行う上で、痛みや所要時間などが気になるかと思います。
どうしてもインプラント埋入を行うためには、歯肉の切開や顎の骨に穴を開ける作業などを行うため「手術中は痛いのでは?」「腫れたり、痛みがありそうだから怖い」など、なかなかインプラント治療を踏み出せない方がいらっしゃいます。
しかし、「痛み」「怖さ」などの心配することはありません。
インプラント治療を経験された方のほとんどが、
「気がついていたら、終わっているような感じ・・・」とおっしゃっております。
インプラントの手術を行う際は、身体の負担など大きい全身麻酔ではなく、局所麻酔を使用します。そのため、手術中の痛みはほとんどありませんが、局所麻酔は歯を削ったり、意識がしっかりされているので、手術の恐怖感や緊張感などのストレスを感じ場合があります。
少しでも身体の負担や緊張や恐怖感など感じることなく手術が行うことが出来る「静脈内鎮静法」という麻酔方法で当院では行います。
静脈内鎮静法とは?
患者様に、点滴をしながら静脈より安定剤を投与する方法で、寝ている間に処置が終わっているため、痛みや恐怖感などのストレスを感じることなく治療を受けていただくことが出来ます。
患者様の皆さまには予想していたより、「ラクで終わった」「ウトウトしていた感じなのであっという間でした」とおっしゃっていただいております。
どうしても局所麻酔ですと、意識がはっきりしているため、恐怖感などのストレスにより脈拍や血圧が上昇させ、偶発性を発生する可能性があります。


静脈内鎮静法を用いることでストレスフリーで痛みを和らぐ手術をすることで安全性も高くなります。※静脈内鎮静法を受けていただく場合、いくつかの注意事項があります。担当医から説明がありますのでお気軽にご相談ください。
痛みが心配な方へ
手術後の痛みが気になると思われます。
どうしても骨を増やす手術や複数のインプラントを埋入したときなどは痛みや腫れなど生じることがあります。しかし、手術後には鎮痛剤(痛み止め)を服用していただきますので、薬で治まる程度の痛みです。腫れも次第に引きますので心配はありません。
所要時間はどのぐらい?
インプラントの手術は入院する必要がなりません。
インプラントの埋入するだけであれば、30分程度ですが、骨の再生手術などの場合は1時間~1時間半程度、複数のインプラントを埋入する手術の場合は2時間程度かかる場合があります。
麻酔が残っている場合もありますので、少しオペ室でお休みになっていただいてからお帰りになっていただくようお願いしております。そのため、来院されてからお帰りまで2時間~3時間程度とお考えください。
