インプラント1回法と2回法

トップページ > インプラント1回法と2回法

インプラント1回法と2回法の違いとは?

インプラントの手術を行うために1回法と2回法があり、患者様のお口や骨の状態によって異なります。手術の回数が少ない方が良いのですが、安全性や長持ちを高めるために複数回の手術を行うケースもあります。

インプラント1回法

インプラントを顎の骨に埋めた後、インプラントの一部または、インプラントの上部に取り付けた部品が粘膜の上に露出した状態になります。
一定期間(下の顎では2-3カ月程度、上の顎では4-6カ月程度)を経た後に、型を採って義歯の作成をおこないます。再度歯肉を切開して手術が必要ないため患者様の負担が軽くなります。ただし、インプラントを埋め込む骨の量や質が十分である必要があります。

インプラント2回法

2回法はインプラントを顎の骨に埋めた後に、その上を粘膜で完全に覆います。
一定期間(下の顎では2-3ヶ月程度、上の顎では4-6ヶ月程度)を経た後に、インプラントと骨が結合したら、インプラントの上部の粘膜を再度切開します。
2回目の手術では、部品(アバットメント)を連結させ、1回法同様に義歯を取り付けます。
患者様の負担はありますが、治癒期間に歯肉が閉じられているため、細菌などの感染するリスクが低くなり、骨との結合がしっかりとされます。

奈良でインプラント治療をお考えの方は、奈良・宇陀市の松田歯科医院へ
Copyright(c) 2021 奈良の歯科医院 松田歯科医院. All Rights Reserved.