ブロック骨移植

トップページ > ブロック骨移植(自家骨移植)

自分の骨を利用して顎の骨を増やす方法 自家骨・ブロック骨移植

他の歯科医院で骨が高さや厚みが足りないと手術をあきらめていませんか?
インプラント治療を行う前に、インプラントを植立するためには骨の幅や骨の高さがないと、インプラント治療が出来ない場合があります。適切な状態でインプラントを行えば、成功率と長期安定が望めます。

自分の骨を削り出して移植する方法「ブロック骨移植(自家骨移植)という方法があります。顎の骨の厚みが足りない方は、「ベニアグラフト」と言う術式と骨が高さや厚みが足りない方は「オンレーグラフト」の術式の2つの方法があります。

どちらの術式も、別な部位から取ってきた患者様の本人の骨を歯槽骨に持ってくる方法で、自分の骨を移植することから「自家骨移植」とも呼ばれています。
本人の骨を使うことで拒否反応の危険性がなく、骨同士の結合が良好に行われるため、安全な方法です。

ベニア、オンレイグラフト(ブロック骨移植)料金

● ベニア、オンレイグラフト(ブロック骨移植) 220,000円(税込)
※保険外治療となります。

治療期間・回数

●通院回数:外科的手術は半日(日帰り)、インプラント埋入して上部構造の設置まで約6~10回
●通院回数:約4~7ヶ月
※個人差がございます。

ブロック骨移植に伴うデメリット・リスクについて

インプラント治療は、顎の骨にインプラントを埋入する外科的手術が必要となります。
骨が薄い場合、インプラントが埋まりきらず露出してしまったり、突き抜けてしまう場合があるため、インプラント治療が出来ません。
ブロック骨移植はインプラントを埋め込む場所とは、違うところから骨を採取する必要があります。
傷口が腫れたり、治療期間が長くなったり、通院回数が増えたりする場合がございます。(術後腫れや痛みなどは鎮痛剤を処方)
また、骨再生を行うため費用が発生されます。(保険外治療)
インプラント治療はブリッジや入れ歯に比べると、やはり体の負担は大きくなります。
そのため、重度の全身疾患をお持ちの方は、治療をお断りする場合があります。

奈良でインプラント治療をお考えの方は、奈良・宇陀市の松田歯科医院へ
Copyright(c) 2021 奈良の歯科医院 松田歯科医院. All Rights Reserved.